|
 |
|
 |
団体名をクリックすると、各団体のホームページが開きます。
団体名 |
<活動国> 支援対象事業 |
JICS支援内容 |
支援金額 |
会津サクラランカ会 |
<スリランカ>
消防車・救急車が不足している各市町村に対し、日本で譲り受けた中古の消防車を輸送し、提供する |
・資材・機材の輸送費 |
300,000円 |
アフリカ平和再建委員会 |
<ルワンダ>
職業訓練所において、内戦で夫や家族を失った女性を対象に、経済的自立を目的とした職業訓練、マイクロクレジットによる支援を行う |
・プロジェクト運営費 |
427,000円 |
インターバンド |
<カンボジア>
帰還兵とその家族に対して、家族支援費を提供し小規模家族ビジネスを指導するとともに、子供向けに奨学金制度を導入し、自立支援を行う |
・プロジェクト運営費 |
990,000円 |
スリランカ学童援助会 |
<スリランカ>
学校が遠く通学が困難な児童に日本の中古自転車を供与する |
・資材・機材の輸送費
・プロジェクト運営費 |
880,000円 |
青年海外協力隊パナマ OV会 |
<パナマ共和国>
草の根無償で設立された蘭保護センターとともに、地域住民に対し蘭の栽培技術指導を行い、絶滅危惧種の野性蘭を保護する |
・資材・機材の輸送費
・プロジェクト運営費 |
580,000円 |
丹波グリーンフォース |
<フィリピン>
ピナトゥボ火山被災集落へ、安定した水の供給と衛生的な環境確保のため簡易水道を導入し、ろ過装置をつけ上水システムの整備を図る |
・資材・機材の購入費 |
932,408円 |
ノマドインターナショナル |
<グルジア>
L.アサティアニ児童図書館にある13〜16歳の子供向け図書室の設備を改善し、600冊のグルジア語図書を寄贈して利用者増加を目指す |
・資材・機材の購入費
・プロジェクト運営費 |
631,059円 |
ヒマラヤ保全協会 |
<ネパール>
外国人観光客向けのチーズ製造・販売を目的とし、技術専門家を派遣して、保冷庫を維持管理可能かつチーズ保管に適するよう改修する |
・資材・機材の購入費
・プロジェクト運営費 |
455,000円 |
北海道NGOネットワーク協議会 |
<ルワンダ>
北海道内のNGOが集い情報を提供し、市民に国際協力への理解を深めてもらうため、北海道国際協力フェスタを開催する |
・プロジェクト運営費 |
500,000円 |
ボンドゥーとかち※ |
<バングラデシュ>
少数宗派であるヒンドゥー教徒住民のうち、公立学校への進学を目指す子供25人に対して奨学金支援事業を実施する |
・プロジェクト運営費 |
501,060円 |
ムリンディ・ジャパン・ワンラブ・プロジェクト |
<ルワンダ>
1994年の内戦により被害を受けた多くの地方の障害者に対し、巡回診療を施し、巡回先にて義肢装具を製作・配布する |
・資材・機材の購入費 |
1,000,000円 |
※団体都合により支援中止 |
|
 |
|