|
 |
|
 |
<五十音順>
団体名をクリックすると、各団体のホームページが開きます。
団体名 |
活動国 |
支援対象事業の内容 |
支援内容 |
支援額 |
(特活)アジア日本相互交流センター
現:認定NPO法人アイキャン |
フィリピン |
パソコンの購入によって、プロジェクトの実施体制の効率化と広報活動の強化、および会計やフェアトレード商品管理システムの改善をはかる。またフェアトレード推進スタッフを配置し、自主財源の強化をはかる。 |
・プロジェクト運営費
・団体基盤強化費 |
975,620円 |
(特活)幼い難民を考える会 |
カンボジア |
団体の運営するカンボジアの織物研修センターで使用する織物テキスト(平成17年度JICS支援により製作)について、利用者からの提案に基づく見直しと増刷を行う。 |
・資機材購入費/輸送費
・プロジェクト運営費 |
1,000,000円 |
(特活)カラ=西アフリカ農村自立協力会 |
マリ |
本部の事務機器を整備することで、組織基盤の強化と学校授業や講演会等の国際理解教育活動の拡充につとめる。 |
・団体基盤強化費 |
694,890円 |
(特活)地球市民ACTかながわ/TPAK |
タイ |
タイ山岳民族の学校寮建設や栄養改善等のプロジェクトのノウハウを、タイ側の教師らの手によりミャンマーの少数民族に伝える。 |
・資機材購入費/輸送費
・プロジェクト運営費 |
485,600円 |
(特活)TICO |
ザンビア |
プロジェクトの情報や写真を国内での学校授業や国際協力合宿などに活用することで国際理解教育活動の質を充実させるとともに、団体の認知度の向上と会員の増加をめざす。 |
・団体基盤強化費 |
900,000円 |
ミャンマーの医療を支援する会 |
ミャンマー |
医療設備が劣悪なため感染症の蔓延が著しいミャンマーにおいて、ヤンゴン市内の中核病院に対する医療器材の支援を行い、医療環境の改善をはかる。 |
・資機材購入費/輸送費 |
1,000,000円 |
(特活)ラオスのこども |
ラオス |
ホームページのリニューアルやリーフレットの作成等を行い、広報活動を強化することで、継続的な支援者の確保と自己資金調達能力の向上をめざす。 |
・団体基盤強化費 |
684,650円 |
|
|
 |
|