![]() |
HOME | 最近の活動 | JSACについて | 背景と目的 | プロジェクト概要 | 資料 | リンク | ギャラリー |
JSAC(日本小型武器対策支援チーム)とは | |
---|---|
日本語名:日本小型武器対策支援チーム 英語名:Japan Assistance Team for Small Arms Management in Cambodia(略称:JSAC) ![]() 日本政府からカンボジア政府に対して供与された紛争予防・平和構築支援無償「カンボジアにおける平和構築と包括的小型武器対策プログラム」の実施支援のために、財団法人 日本国際協力システム(JICS)によって設立された、プロジェクト・チームです。 NGO(非政府組織)ではありません。 |
JSACの構成(活動終了時) | ||
---|---|---|
日本人スタッフ1名 Program Manager カンボジア人スタッフ5名 Secretary/Accountant Project Officer Project Assistant Field Manager |
竹内 和樹 Chet Puthy Touch Pheap Chea Sokha Seng Khun (コンポントム事務所)) Chheang Se (バッタンバン事務所) |
![]() JSACスタッフ |
(計6名) |
プログラム実施期間 | |
---|---|
第1フェーズ 第2フェーズ |
2003年4月−2005年9月(30ヶ月) 2005年9月−2008年4月(31ヶ月) |
プログラム実施費用 | |
---|---|
第1フェーズ 第2フェーズ |
約4億5000万円 約4億6600万円 |
プログラム実施・協力機関 | |
---|---|
カンボジア国 内務省(国家警察庁) カンボジア国 国防省 各地方政府(州政府・郡政府・コミューンカウンシル・村) カンボジアNGO カンボジア地雷除去センター(CMAC) |
JSAC設立に至る経緯 | |
---|---|
2001年 | 4月 日本が草の根無償資金協力の枠組みでEUの小型武器回収プロジェクトを支援(プルサット州) 10月 元JSACプロジェクトマネージャー源馬謙太郎によるJSAC立ち上げのための調査開始 |
2003年 | 1月 日本とカンボジア政府の間でE/N(交換公文)締結 「カンボジアにおける平和構築と包括的小型武器対策プログラム」 3月 財団法人日本国際協力システム(JICS)が案件監理機関としてカンボジア内務省と案件監理契約を締結 4月 JSAC立ち上げ |
2005年 | 1月 JSAC第2フェーズのためのE/N(交換公文)締結 「カンボジアにおける平和構築と包括的小型武器対策プログラム(第2フェーズ)」 2月 JICSがカンボジア内務省と案件監理契約(第2フェーズ)を締結 |
トップ | サイトマップ | このサイトについて | メール |