![]() |
HOME | 最近の活動 | JSACについて | 背景と目的 | プロジェクト概要 | 資料 | リンク | ギャラリー |
プレス・リリース | |
関係者各位 | JSAC-PR-06 2004年12月8日 |
カンボジア王国における小型武器破壊式典開催 ![]() |
|
来る12月14日(火)、オダーミンチェイ州サムラオン郡にて、カンボジア王国内務省が主催し、日本小型武器対策支援チーム(JSAC)が協力する、小型武器破壊式典が開催されます。 今回の式典は、JSAC設立以来4度目の式典となり、カンボジア住民の小型武器撲滅への強い意欲と平和への願いが継続されていることを象徴しています。 式典では、同州で回収された約2,500丁の武器を地域住民の前で焼却処分することにより、国が平和に向かっていることを住民の心理に訴える機会になることが期待されます。式典には約1,000名の州住民の他、州政府関係者、カンボジア警察関係者などの参加を予定しています。 つきましては、本式典の記事掲載および取材につきましてご協力賜りたく、また下記の通り日程および会場についてお知らせいたしますので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。 ◆日時:12月14日(火) ◆会場:オダーミンチェイ州サムラオン郡 ◆主催:カンボジア王国内務省 日本小型武器対策支援チーム(JSAC)概要 日本国ODA平和構築無償援助による、「カンボジアにおける平和構築と包括的小型武器対策支援プログラム」の実施のために、財団法人日本国際協力システム(JICS)によって設立された、日本初の小型武器対策専門の支援チーム。JSACは2003年の設立以来、率先してカンボジアに蔓延する小型武器の脅威に立ち向かっています。2004年11月末までに、JSACの活動により、約10,000丁の武器がプロジェクト対象地域の北西部3州から回収されました。 |
トップ | サイトマップ | このサイトについて | メール |