![]() |
HOME | 最近の活動 | JSACについて | 背景と目的 | プロジェクト概要 | 資料 | リンク | ギャラリー |
プレス・リリース | |
関係者各位 | JSAC-PR-09 2005年3月9日 |
小型武器破壊式典・ラテライト道路引渡式の開催
|
|
2005年3月13日(日)、シェムリアップ州アンコールチュム郡にて、カンボジア王国内務省主催・日本小型武器対策支援チーム(JSAC)協力の小型武器破壊式典が開催されます。
JSACが支援する小型武器破壊式典は今回で6度目を迎え、破壊される武器は1,408丁、すべてJSACのWDP(平和のための小型武器削減と開発)プロジェクトによって回収された小型武器となります。住民から供出された武器を焼却破壊することにより、二度と使用することができないよう完全に破壊するのと同時に、住民の目の前で焼却することにより地域が平和へ向かっていることを住民の心理にアピールする効果があると考えています。
また、今回の式典ではJSACの資金援助により修復された11kmのラテライト道路の引渡式を同時に開催します。この道路は状態がとても悪く、通行するのに1時間以上かかり住民の日常生活に困難をきたしていましたが、修復工事後はわずか20分で通れるようになりました。JSACはすべての小型武器が供出された後の地域社会にこのような開発を提供することでカンボジアの人々の生活に貢献しています。
式典には、シェムリアップ州住民の他、州政府関係者・カンボジア政府関係者、国際機関関係者など多数のご来賓を予定しております。ご多忙とは存じますが是非この機会にメディア関係の方々の取材のご協力を賜りたく、また多くの皆様のご来場をお待ちしております。 ◆日時:3月13日(日) 午前9時開催予定 ◆会場:シェムリアップ州アンコールチュム郡 (Angkor Chum Secondary School内) ◆主催:カンボジア王国内務省
日本小型武器対策支援チーム(JSAC)概要 2003年4月の活動開始以来、1万丁以上の小型武器を回収。北西部の3州を対象地域とし、住民への啓蒙活動・警察トレーニング・小型武器の管理、登録・違法小型武器の焼却破壊などを通じて、カンボジアの小型武器削減と平和構築を包括的に支援しています。また2005年4月より第2フェーズとして、プレイビヘア州・コンポントム州の2州に対象地域を移動し、さらなる小型武器回収・平和構築に取り組みます。 |
トップ | サイトマップ | このサイトについて | メール |