他誌でのJICSの紹介
国際開発ジャーナル
「国際開発ジャーナル」(国際開発ジャーナル社発行)での対談、座談会記事をPDF形式でご覧になれます。
- 2023年9月号
「防災と減災、両面における関連機材の調達で貢献」(PDF・2P/848KB) - 2023年5月号
「注目される調達代理機関の地雷・不発弾対策のノウハウ」(PDF・2P/5.4MB) - 2023年2月号
「民間企業の海外展開を力強く支援する「J・Partner」」(PDF・2P/1.0MB) - 2022年8月号
「食糧援助・経済社会開発計画の実施でアフリカの国民生活守る」(PDF・2P/4.2MB) - 2022年6月号
『海洋の安全と物流の効率化を目指し関連船舶を建造・供与』(PDF・2P/7.1MB) - 2022年1月号
『コロナ感染急拡大のネパールに医療関連機材を迅速に供与』(PDF・2P/3.7MB) - 2021年9月号
JICS代表理事 竹内和樹に聞く『「インテグレーター」機能を発揮』(PDF・2P/0.9MB) - 2021年3月号
「50カ国以上の保健・医療関連機材の調達業務を迅速実施」(PDF・2P/6.5MB) - 2021年2月号
「「J・Partner」-調達代理の経験を企業の海外展開支援に生かす」(PDF・2P/1.7MB) - 2020年3月号
「コロンビアの対人地雷除去と実施体制・能力の強化に貢献」(PDF・2P/2.8MB) - 2019年8月号
「質の高いインフラ投資でジブチの主要幹線道路を改修 -迅速実施と『連結性の強化』を目指す-」(PDF・2P/1.6MB) - 2019年7月号
JICS代表理事 久保のインタビュー記事 「援助・開発事業の『インテグレーター』を目指す」(PDF・2P/2.1MB) - 2019年4月号
「マダガスカルの小学校22校・92教室を整備 −調達代理機能を発揮し、サイクロンやバリアフリー対策に迅速に対応−」(PDF・2P/1.0MB) - 2019年1月号
「事業・運営権対応型無償資金協力の形成支援と実施に貢献」(PDF・2P/2.2MB) - 2018年12月号
JICS代表理事 久保のインタビュー記事
「調達代理の可能性拡大に取り組む」(PDF・2P/2.0MB)
※提供:株式会社国際開発ジャーナル社 - 2018年9月号
調査から設計、案件監理まで一貫実施 −調達代理機能の可能性を広げたミャンマーの学校再建、地方村落電化計画−(PDF・2P/1.5MB) - 2018年4月号
大洋州島嶼国の安定と発展に貢献 −防災と気候変動対策を主体に的確な資機材調達を実施する調達代理機関−(PDF・2P/6.4MB) - 2018年3月号
カリブ海諸国の経済社会開発に貢献 −二カ国間供与の効果、カリコム全域へ波及−(PDF・2P/2.2MB) - 2017年12月号
JICS代表理事 三嶋のインタビュー記事
「ソフト・ハード両面で組織を強化 −調達業務の品質と迅速性のさらなる向上目指して−」(PDF・2P/2.6MB)
※提供:株式会社国際開発ジャーナル社 - 2017年5月号
「受け手とドナーの利益を引き出す仕事」(PDF・2P/3.5MB) - 2017年3月号
「市場への道路を整備し生活改善 〜ミンダナオ紛争影響地域で平和構築に貢献〜」(PDF・2P/1.5MB) - 2016年12月号
「モニタリングシステムの構築 中小企業ノンプロでジョージアの環境・災害対策を支援」(PDF・2P/2.4MB) - 2016年11月号
JICS代表理事 三嶋のインタビュー記事
「意識改革と競争力の強化が課題 「機動力」と職員の「情熱」を資産として継承」
※提供:株式会社国際開発ジャーナル社(PDF・2P/1.6MB) - 2016年8月号
「アフリカ広域で豊富なノウハウ活かす -ナイジェリアでコミ開無償により小学校30校を建設-」(PDF・2P/1.6MB) - 2016年7月号
「JICSはNGO・NPOの活動を応援しています!−JICS NGO支援事業 2016年度支援対象事業を募集−」(PDF・2P/1.1MB) - 2016年4月号
「中小企業の海外展開に向けた取り組み」(PDF・2P/1.3MB) - 2015年10月号
「JICSと青年海外協力隊 -OB・OGが活躍する職場-」(PDF・2P/1.4MB) - 2015年9月号
「地熱開発分野に専門性生かす」(PDF・2P/2.1MB) - 2015年7月号
「調達代理機能を平和構築分野に生かす」(PDF・2P/1.2MB) - 2014年6月号
「四半世紀を迎えた一般財団法人 日本国際協力システム(JICS)」(PDF・6P/2.9MB) - 2014年4月号
機関座談会「15年目を迎えるNGO支援制度」(PDF・3P/4.3MB) - 2014年1月号
機関レポート「円借款事業の迅速化に貢献」(PDF・2P/2.3MB) - 2013年11月号
機関レポート「中小企業支援とJICSの専門性」(PDF・2P/1.8MB) - 2013年7月号
機関レポート「コミ開無償とJICSの現場力」(PDF・2P/1.8MB) - 2008年3月号
特別座談会
〜防災・災害復興支援に果たすJICSの役割と課題〜
津波災害で培った経験を生かし迅速、かつ切れ目のない支援を展開(PDF・3P/52KB) - 2007年6月号
JICS特集
〜ODA改革の中でJICSは何をめざしていくのか〜
平和構築・復興支援で培った調達の経験を新JICA業務に生かす(PDF・2P/77KB) - 2007年1月号
特別座談会
〜コミュニティ開発支援無償
現地リソースの活用でコスト縮減課題は質の維持と透明性の確保(PDF・3P/68KB) - 2006年8月号
特別座談会
〜貧困農民支援」の効果的実施をめざして〜
調達代理方式の本格的導入でよりスピーディーな対応が可能に(PDF・3P/54KB) - 2006年6月号
特別座談会
〜JICS・NGO支援事業の助成を受けて
他の支援制度には見られない柔軟性が魅力(PDF・3P/83KB) - 2006年4月号
スマトラ沖地震・津波災害支援 特別座談会
困難をきわめた、日々変わるニーズへの対応と具体化への取り組み(PDF・3P/61KB) - 2006年2月号
特別座談会
〜マラリア対策の現状と効果、そして今後の戦略に迫る〜
注目される蚊帳の配布による感染者の激減(PDF・3P/60KB) - 2006年1月号
スマトラ沖地震・インド洋津波災害への支援の効果
あれから1年、被災各国から寄せられた期待と感謝の声(PDF・3P/89KB)