2023年度支援団体が決定しました
JICSは市民団体・非営利団体による国際協力活動の発展に寄与することを目的として、日本の中小規模NGO・NPOの活動に対し、1団体あたり100万円または160万円を上限額とする資金支援を毎年行っています。
国際社会の貧困・飢餓や紛争、環境破壊や災害など世界で起こっているさまざまな課題に対して、「誰一人取り残さない社会」の実現のため持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて取り組む市民団体・非営利団体を支援することは、JICSのESGの取組の一つと位置付けています。
2023年度は、4つの枠組み、一般分野、小規模団体※1、国内在住外国人支援事業、スポーツ振興分野での募集を行いました。
2023年8月に締め切った応募については、審査を経て、合計8団体への支援が2023年12月に決定しましたので、ご紹介します。なお、国内在住外国人支援事業とスポーツ振興分野については応募がありませんでした。
団体名をクリックするとその団体のWebサイトをご覧いただけます。
皆さんの活動が円滑に実施され、JICSの助成金が国際協力事業の促進に寄与することを願っております。
※1 小規模団体:過去2年間の事業規模の平均が1,000万円未満の団体を対象とする。
※2 支援種類について
直接事業:開発途上国での現地支援事業や日本国内でのネットワーク型事業、啓発事業などが対象
基盤強化:日本国内での人材育成、組織強化、支援者拡大など組織基盤の安定・強化を図る事業が対象
2023年度支援団体
支援分野:一般
過去3年間の年間事業規模(繰越金含まない)の平均が6,000万円未満の団体が対象。支援額の上限は160万円。
No. | 団体名 | 事業 対象国 |
実施事業内容 | 支援種類 | 支援 金額(円) |
---|---|---|---|---|---|
1 | (特非)DAREDEMO HERO | フィリピン | 貧困であってもやる気と志、能力の高い子どもたちに徹底した教育支援とリーダーシップ教育を施し、貧困層の声が社会に反映されるシステムを構築していく必要がある。当事業では、当団体で支援する奨学生に対してカリキュラムを実施し、より多くの貧困層のリーダーを生み出し、貧困問題の根本解決の実現を加速させていく。 | 直接事業 | 1,599,000 |
2 | (認定特非)Alazi Dream Project | シエラレオネ | シエラレオネ共和国ケネマ県において、40校1万人の中高生を対象に、「中高生性教育プログラム事業」を行い、望まない若年妊娠によって教育機会を失うことを未然に防止する。 | 直接事業 | 1,598,660 |
3 | (特非)Colorbath | ネパール | ネパール山岳部における自給自足で暮らす住民に対して、地の利を生かしコーヒー生産の技術指導、組合運営強化、品質管理のリーダー人材の育成を行い、住民の安定的な収入向上を目指す。 | 直接事業 | 1,600,000 |
4 | (認定特非)UAPACAA国際保全パートナーズ | コンゴ民主共和国 | コンゴ民主共和国バリ地区の森林生物多様性保全とボノボ保護に貢献する養蜂業の再興:コミュニティの感染症対策に効果が期待でき、現地で精製可能なプロポリス生産用の養蜂を、高付加価値の地場産業として導入することで、地域の多様性保全と持続可能な農村開発の両立を図る。 | 直接事業 | 1,600,000 |
5 | (特非)関西NGO協議会 | 日本 | 国内外の垣根を越えた市民社会の連携拡大のためのネットワーク事業:環境系団体や地域のNPO、海外のCSOとの協働の機会を増やす。国際協力NGOを中心に、市民社会全体の認知度やプレゼンスの向上に繋げるべく、分野や地域を超えた協働・連携の機会を増やしていく。 | 直接事業 | 1,314,594 |
6 | (特非)ASHA | ネパール | テクノロジーによるネパール僻地の医療課題解決のため技術支援体制の構築:現在の支援を広範囲・高度に行うため、課題である技術面を担うチームを組成、専門家による業務体制構築、既存のプロボノとの棲み分けの設計を行い、質の高い技術的支援が行える体制を構築する。 | 基盤強化 | 1,586,920 |
支援分野:小規模団体
過去2年間の事業規模(収入)の平均が1,000万円未満の団体が対象。支援決定後、詳細計画策定時に専門家によるコンサルテーションを実施。支援額の上限は100万円。
No. | 団体名 | 事業 対象国 |
実施事業内容 | 支援種類 | 支援 金額(円) |
---|---|---|---|---|---|
7 | (特非)ソルト・パヤタス | フィリピン | フィリピンの貧困地域における青少年への経済リテラシーと性に関する教育支援:行政やNGOの支援の対象外になっている地域の青少年に対して経済リテラシーと性に関する教育支援を行うことにより、多産による家計の圧迫に起因する経済的貧困状態の改善を目指す。 | 直接事業 | 956,148 |
8 | (特非)イランの障害者を支援するミントの会 | イラン | 同じ悩みを抱えたイランの障害者が当事者間、グループ、お互いの話を傾聴したり経験から助言を行ない支援するピアカウンセラー研修を実施し、ピアサポート人材を育成する事で、仲間つくりや他者の経験談を自分に活かせる機会を作り、自分の考えや感情を表現できるようにする。 | 直接事業 | 1,000,000 |
支援金額合計(円) | 11,255,322 |
---|