JICS NGO支援事業 活動報告写真一覧
※直近に活動を終えた年度のみの掲載
2019年度採択団体
①団体名 ②事業対象国 ③実施事業内容
- ① 特定非営利活動法人 緑化ネットワーク
- ② 中国内モンゴル自治区
- ③ 過放牧や過開墾等人為的な経済活動により急速に砂漠化が進行した中国内モンゴル自治区ホルチン砂漠に於ける砂漠緑化・砂漠化防事業
ニンティアオの播種
松植栽の様子
松灌水作業
- ① 特定非営利活動法人 栄養不良対策行動ネットワーク(NAM)
- ② ウガンダ
- ③ ウガンダ北部パラベックにおいて、対象地域の関係者、リーダー、母親の栄養と乳幼児育児ケアの意識・知識を改善することを目的に、母親グループを組織して現地の実情に適した指導活動を行う
栄養状態の良い育児を行う母親がリーダーとなって
調理法を実演
スーパーバイザーによる巡回指導
- ① 認定特定非営利活動法人 開発教育協会(DEAR)
- ② 日本
- ③ 沖縄においてSDGsに関する教育をすすめる実践者や指導者、コーディネーターを育成する「SDGs人材育成事業」を2021年2月に4日間オンラインで実施
多文化共生の分科会の様子
うるま市平敷屋を巡るオンラインツアーの様子
- ① 特定非営利活動法人 エクアドルの子どものための友人の会(SANE)
- ② エクアドル
- ③ 教育環境改善事業を通した継続した支援の実施に向けた、必要な費用確保と資金管理体制の確実性向上および広報拡大に向けた人員配置と事務所確保に向けた事務局体制の確立
シェアオフィスの風景
スタッフ会議
- ① 認定特定非営利活動法人 AfriMedico
- ② タンザニア
- ③ IT技術により現代化させた置き薬のシステムをタンザニア農村部に展開し、置き薬モデルの特徴である顧客宅の巡回業務を通じて、公衆衛生の啓発活動を行う
スマホアプリの説明
スマホアプリの使用開始
- ① 認定特定非営利活動法人 アジアキリスト教教育基金(ACEF)
- ② 日本
- ③ 学生インターンを受け入れ、SNS広報を充実させて若年層の会費増加を図り、学生の育成のためにバングラデシュスタディツアーに代わるバーチャルスタディツアーを実施する
オンラインセミナー、バーチャルスタディツアーで
使用した購入機材
事務局に集まった学生インターン