JICS途上国出張者に役立つ医学講座(全5回) 第1回
「渡航前ワクチンの合理的な選び方」を開催します

開催日 2017年5月10日(水)
16:00-17:15、受付開始15:40
開催地 新宿区富久町10-5 新宿EASTビル2階
一般財団法人日本国際協力システム 211会議室
交通アクセス <電車>
・東京メトロ丸の内線
「新宿御苑前駅(2番出口 大木戸門方面出口)」下車 徒歩7分
・都営新宿線 「曙橋駅(A2出口)」下車 徒歩7分
<バス>
・都営バス新宿駅西口3番乗場
白61系統 目白駅・江戸川橋経由練馬車庫前行き/「市ヶ谷富久町」下車 徒歩3分
開催場所地図URL http://www.jics.or.jp/map.html
内容

JICSでは年間およそ400件、平均3件/人の割合で厳しい開発途上国での出張業務を行っていますが、平成元年の設立以来、感染症に負けず、全員無事に活動を継続しております。感染症の危険性がある国へ渡航される皆様にも是非知っていただきたい情報を、年5回のシリーズでお届けします。
今回は、2017年度の第1回目として「渡航前ワクチンの合理的な選び方」と題して講座を開催します。
渡航前に受けておきたい予防接種の種類や受けるタイミングなどの情報に加え、最新の感染症情報を熱帯感染症のプロフェッショナル、順天堂大学医学部の美田医師がお話しします。ご期待ください!!

◆テーマ:
「渡航前ワクチンの合理的な選び方」

◆内容(予定):
1 最新の感染症情報ミニトピック
2 ワクチンについて
  種類や効果、注意することは?
3 必要なワクチンとその選び方
  国産?輸入?
  不活化ワクチン?生ワクチン?

◆講師:順天堂大学 医学部 熱帯医学・寄生虫病学講座 教授
美田 敏宏(みたとしひろ)
《略歴》
1990年長崎大学医学部卒業。
これまで、アジア、アフリカ、メラネシアなど20カ国を超える熱帯地域に赴き、マラリアを始めとした熱帯感染症のフィールド研究を行っている。2012年より現職。
http://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/kiseityu/main.html

◆年間予定 (時期・テーマは変更する可能性があります)
第1回「渡航前ワクチンの合理的な選び方」(今回)
第2回「マラリア予防」(7月)
第3回「出張者や旅行者が注意すべき感染症」(9月)
第4回「インフルエンザ予防」(11月)
第5回「感染症以外のリスク」(2018年1月)

募集対象者 どなたでもご参加いただけますが、特に開発途上国への渡航予定のある方にお勧めです。
募集人数 30名
参加費用 各回 一般 2,000円 (学生証のご提示があれば500円)※税込
・当日受付にてお支払いください。
・現金のみのお支払いとなります。ご了承ください。
お申し込み手続き

◆以下のリンク先から個人情報のお取り扱いについて「同意する」をご選択いただき、お問い合わせフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
http://www.jics.or.jp/privacy/mail_jics.html
※お問い合わせフォームが起動しない場合や操作方法がご不明の場合は、上記サイトを確認、同意いただいた上でjinji@jics.or.jpまでお問い合わせください。

◇お問い合わせフォームには以下の内容をご記入ください。
「お問い合わせ事項」は 「医学講座に関する照会」をお選びください。
本文に、お名前、ご連絡先、所属先(企業、大学等)、ご希望であれば領収書の宛先、講座で特に聞きたい点をご記入ください。
また当財団の職員等からの紹介でお申し込みの場合は、職員等の氏名をご記入ください(5月8日(月)締切)。

◆申し込み時に頂いた個人情報は本講座の運営に関してのみ利用いたします。

お申込みはこちらから

◆本講座では、講義の様子を写真撮影することがございます。撮影された写真は後日当財団のHPや広報物へ掲載される可能性がございます。あらかじめご了承いただけますと幸いです。

担当部課 総務部人事課
電話番号 03-5369-6990
リーフレット 途上国出張者に役立つ医学講座第1回のご案内(リーフレット)(PDF/366KB)

ミニJICS事業紹介

■感染症対策無償

 JICSでは感染症対策として、1997年より2009年までJICAからの委託による資機材の調査業務や相手国政府との契約に基づく、調査後の調達監理業務を行ってきました。現在は終了していますが、紹介はこちらから

■ASEF日本信託基金新型インフルエンザ対策支援

 JICSでは、ASEAN地域およびその近隣国で、新型インフルエンザが発生した場合の感染拡大に備え、抗インフルエンザウイルス薬の調達などを実施しています。プロジェクト記事も是非ご覧下さい。