紛争予防・平和構築無償は、開発途上国における元兵士の社会復帰、小型武器回収、民族融和などの紛争予防・平和構築を目的として行う無償資金協力です。開発途上国で実施されるプログラムに必要な物品やサービスの調達のために必要な資金を供与するものです。
2015年4月に「紛争予防・平和構築無償」等のサブスキームが廃止となったため、この名称が用いられているのは2015年3月以前に実施が決定した案件です。
2007年6月号 JICS特集 ~ODA改革の中でJICSは何をめざしていくのか~ 平和構築・復興支援で培った調達の経験を新JICA業務に生かす(PDF・2P/77KB)
2004年1月号 現地の権限強化で迅速、かつ効果的な復興・平和構築支援を推進 - 「資金」と「人」の管理・調整はJICSの大きなサービス機能に(PDF・2P/44KB) 参加者:関西学院大学総合政策学部教授 村田俊一氏 JICS専務理事 今津 武